前回の続き
高校では吹奏楽しない!
と決めて入学するも…
楽器の魅力が忘れられず
さらに
中学校の時の先輩に誘われて
気づいたら
また入ってました…(;’∀’)笑
高校は中学と違って
毎年金賞を取る高校だったので
県代表にはなれないまでも
それなりにやりがいをもって
できていました。
特に
打楽器パートのレッスンに
来てくれていた先生が素晴らしく
楽器もうまいし
教えるのもうまいし
人格者でもありました
今でも
本当に尊敬しています。
どんなにみんなが
嫌っている人でも
否定せず
相手をけなす前に
自分の行動をどう変えれるか?
と考えるような人でした。
誰も否定せず
けどちゃんと言うべき時は言う
厳しい時もあって
怒られたりもしたけど
すごく尊敬していました。
この時に
打楽器の基礎を
しっかり教えてもらえたのが
大きいなあと思います。
高校では
吹奏楽に熱中し
ピアノは習いに戻らず
趣味で引き続けているだけでした。
しんどかった記憶も
ありますが
それはまた別の機会に(/・ω・)/
毎年金賞を取っていたからこそ
毎年プレッシャーもあって
代表になれない悔しさもあって
先輩も
中学ほど理不尽ではないけど
やはり吹奏楽部なので
厳しかったり
金賞を目指すか?
代表を目指すか?
の意識の違いでもめたり
一発の本番で
点数がつけられ
すべてが決まるコンクール
人が審査するので
ひいきもあります。
色んな事があって
吹奏楽部引退時には
音楽は続けたいけど
吹奏楽はもうこりごりだ!!
大学ではゆるいサークルか
バンドとかでやりたい!!
とまたもや決意します。
ただこの決意は
先に大学に行った先輩に
説得されて
結局大学でも吹奏楽部に入ることに。笑
吹奏楽でやるパーカッションの楽しさが
やっぱり忘れられませんでしたね(*’▽’)
中学や高校では
人間関係のめんどくささとか
結果が全てのコンクールの苦しさに
楽器をする楽しさが
隠されてしまっていました。
自分の大学では先着順に間に合わず
打楽器がやれないことになってしまったので
高校の先輩がいる大学の吹奏楽部に入りました。
そこはコンクールには出ず
年二回の定期演奏会と
地域などに依頼される演奏
近隣の大学で合同でやる
色んな演奏会やイベントが
活動の中心でした。
色んな大学の人とも演奏して
かかわる人数が格段に増えて
ああ音楽って
こんなに楽しかったんだ!!
と大げさでなく思いました。
中学や高校では
狭い世界でやっていたんだなあと
実感しました。
ある程度のクオリティがないと楽しくない!!
という考えは変わっていませんでしたが
大学でも吹奏楽を続けるような人たちは
似たような考えの人が多く
結果が出るコンクールに出なくとも
やりがいをもって
上手くなりたい!と向上心を持って
楽しくできていました。
この時できた繋がりは
今でもあって
大学を卒業しても
色んな演奏会に出させてもらっています。
特定の楽団に所属している人もいますが
私は色んな楽団を渡り歩いてます
色んな人と演奏するのが楽しいし
刺激になるし
人脈が広がる感じもすごく楽しいです。
全員知らない人の中に入るのは
さすがに緊張しますが(;’∀’)
そんなことはあまりなく
この地域で演奏会に出る限り
だいたい似たような顔ぶれになってきます、笑
色んな職業、年齢の人がいて
けど吹奏楽をするために
みんなで集まっていて
一つの演奏会に向けて
3.4か月間
短期集中で練習する
飽きっぽい私にとって
すごく楽しい環境です(*’▽’)✨
ああ書いてて楽器触りたく
なってきましたーーーー笑
コロナのせいで
音楽欲が満たされていません!!笑
最近はどこかの楽団に
一つ入っておくのもいいのかなあと
思い始めていますが
今のところは所属しなくても
コンスタントに演奏会に出れているので
しばらくはこんな感じで
続けていくかなあと
番外編で話した男の子とも
また少人数でもいいから
ピアノと歌だけでも
遊びたいねと言っています(*’▽’)
そして私は
自分の音楽室をもって
マリンバを買って
ピアノを置いて
ドラムや鍵盤楽器も増やしていって
音楽仲間で集まって遊んだり
近所の子供に
ちょっと教えてあげたりとか
音楽に触れる機会を作ったりとか
そんな生活ができたらいいなあ
なんて妄想しています(*^-^*)✨
マリンバだけで200万しますが!!笑
引き寄せと言霊を信じて
これは言い続けます♪✨
②で終わりましたが
簡単な音楽遍歴でした!!
引き続き
過去を振り返っていきます(*’▽’)
コメント