こんにちは♪
HSS型HSPのための専属デザイナー
彩香です!
休職するに至るまでの詳しい話と
休職してからどうやって回復していったか
シリーズの②です!
前回までの話はこちらからどうぞ⇓⇓
②イマココ
ストーリーですが、
もちろん好きなところだけ
読んで頂いても大丈夫です◎
こんなに長く読めんわ!!って方は
最終話⑨の最後の方だけでも
読んでもらえると嬉しいです。
休職前後で変わったこと
今、悩んでいる人へ。
私が伝えたい事を詰め込みました。
* 毎日溜めていた、細かな違和感
* 補足です
デザイン部長が例のクラッシャー上司になり
教育上手だった先輩上司が異動になり
ここから雲行きが怪しくなっていきます。
まずは、自分で案件を少しずつ持ち始めたころ。
そもそも一人立ちも早すぎるのですが、
まだサポートしてもらえるならできます。
でも、みんな、忙しい。
なんでも聞いてね!と言ってくれるが
何もかも初めてな新入社員にとっては
自分が何が分かっていないのか
も分からないのです。
だから、何が足りてないのか
何を聞けばいいのか
これで合っているのか??
分からないところは当然聞くけど、
やっぱり当然抜けが出てきます。
その度に教えてはくれるのですが
手探りでやる毎日。修正の毎日。
教育上手な先輩は、いつも
こないだはここまでできたから
次はこれに挑戦しよう!!と
段階を踏んで仕事を振ってくれていました。
それがなくなり、自分は
何ができるようになっているのか?
成長しているのか??全く分からないまま、
とにかくまだまだ足りてない、
修正しかない
そういった意識だけで
仕事をするようになりました。
でも、これが普通。
あの先輩が上手だっただけで、
これが社会人だ。
私が未熟なのだから仕方ない。
とにかく頑張ろう!!と毎日やっていました。
しかしこれだけだと、
特に病む要素ではありませんでした。
(積み重ねになると、
もちろん変わってきますが。)
問題は、クラッシャー上司です。
自分が新入社員だったころを
完全に忘れたのでしょうか??
求められるレベルがめちゃくちゃ高いのです。
まだ仕事をし始めて2か月、3か月。
基本は覚えてきたとはいえ、
業務の幅も広く、覚えなきゃいけないソフトも多く、
とにかく手探り状態で
それでも頑張って仕事をやっているのに
『そんなんじゃだめだな~~~』
『仕事っていうのはだな!!』
『デザイナーとしてプロの仕事を!』
みたいなことしか言ってこないのです。
でも本人は、何も教えてくれない。
教えてください、と言ってもです。
自分で考えろ、としか言ってこない。
考えたうえで分からないから聞いているのに。
完全に求められているレベルと
現実がかみ合っていませんでした。
でも若手ばかりのデザイン部署。
みんな忙しいし、経験豊富な人が
その人しかいなかったのです。
いつも誰かを呼びつけてネチネチ説教している。
常にイライラして貧乏ゆすりと舌打ちが止まらない。
でも自分で案件を持っているわけではない。
毎日定時退社で、昼は寝ている。
(薬の副作用とのちに分かりますが…)
この人は何のために部長でいるのだろう??
とただただ不思議でした。
それでも純粋な私は、
部長ってこういう役回りなのかな??
と最初は思っていましたが。
こういうものなんだ。と
部長はずっとこんな感じでしたが、
他に対しても違和感は溜まっていきます。
まず、社員のモラルが低い。
ごみの分別ができない。
ごみ箱にコーヒーをこぼしてもそのまま。
ペットボトルの中身を入れたまま捨てる。
残飯を流しに直接捨てる。
(三角コーナー見えてないのかな?)
お客様に見せる用の、
社外持ち出し禁止サンプルを
勝手に持ち出し、しかも返さない。
補充もしない。
これの尻拭いは全部新入社員でした。
掃除とごみ捨ては新入社員の仕事だから。
サンプル管理は新入社員の仕事だから。
そのほかにも、営業とデザインの対立。
一件仲良しに見えるが、
仲良しに漬け込んだ
情に訴えかける仕事の仕方。
自分の身を守れることができれば
(忙しいフリをする、スケジュールを
組んではっきり断るなど。)
残業の必要はないが、
それができなければ毎日遅くまで残業。
私はスケジュール管理と効率化を
徹底していたので
残業はあまりありませんでしたが、
元々超ブラックだった会社。
残業=頑張っている
定時退社=暇
の考え方は根強く浸透しており、
そのような空気感の中
今日も遅くまで残るであろう人に
気が引けながら
毎日心を削って帰っていました。
あと辛かったのが5板挟みです。
①課長
②部長(難関)
ーーーーー超えられない壁ーーーーー
③営業推進(難関)
④営業
⑤お客様(もはや私からは見えない)
この順番で提出なのですが
当然、全員言うことが違いますよね(*^^*)笑
さらに、営業側とデザイン側では
大きく主張が異なります。
詳しくは省きますが
出しては修正し、出しては修正し、
毎回違うことを言われながら
誰の顔もつぶさないよう
バランスを取りながら
短納期の期限に追われながら
複数の案件のスケジュールを調整しながら
やっていたのです。
(一年目にやらせることじゃない)
1年目だから、大体が初めてやるタイプの案件。
常に新しいことを覚えながら、聞けば
『ネットで調べたら出てくるよ』と言われ
一人でGoogleで検索しながら業務をして
お客様が誰なのか、名前すらも分からず
あれ???
私って誰のためにデザインしてるの??
部長のため?社内の人が納得するため?
あれ??
私がこのデザイン部署に
所属している意味ってなんだ?
皆、個人プレー。
Googleに聞くなら、一人で家でもできる。
こういった違和感が毎日少しずつ、
積もっていきました。
そのころは、ここまで
違和感の正体が分かっていませんでしたが。
こういった環境の中で
HSPの感受性をフル回転して
空気を読んでいたので
少しずつ疲弊していきました。
でも、もっとしんどい会社はある。
もっと厳しい会社はある。
社会人ってこういうことなんだ。
私がまだ一年目だから、
慣れてないだけなんだ。
HSPの私にとって疲弊する環境でしたが
自分責めの癖もあった私は
これで満足するべきなんだ
これで文句を言うのが甘えなんだ
社会人とはこういうものなんだ。
受け入れろ、これが仕事だ。
ほら、みんな仲いいじゃん!
楽しいでしょ?
と自分にむち打っていました。
全くの無意識ですが。
今なら思います。
新入社員に課される物が大きすぎる。
良いように言えば
『若いころから大きな仕事をさせてもらえる!』
悪く言えば『ただの放置プレー』
プライベートで仲がいいのと
仕事上で上手くいくのとは別だ。
そこを混ぜられると、気持ち悪い。
そして、誰かにとってとてもいい環境が
100人中100人にとって
とてもいい環境だとは限らない。
合う、合わないがある。
合わなければ、
どんなにホワイトな会社であっても
しんどくなる。当たり前。
恋愛と一緒。
スペックが良いからって合うわけじゃない。
合わなければ、一緒にいても苦痛なだけ。
少しずつ、疲弊していく。
そして後から気づいたが、私の会社は
そこまで条件が良いわけでもなかった。
残業まみれの人はいっぱいいたし
部署内の空気も毎日最悪だった。
だから私は空気を読んで、
なんとか明るくしようと
必死にふるまっていたのですが。
これも疲れの原因だったかな。
このような違和感を
はっきりと自分で意識し始めたのが、
12月~1月あたりのころ。
ここから一気に、
限界へとつながっていきます。
次は③『ついに限界が来た』です!
今日はちょっと長くなっちゃいました(>_<)
もし、この記事を読んで
私こんなにしんどい環境じゃない!
それなのにしんどくなって…
やっぱり私の頑張りが足りないんだ…
甘えなんだ…
と思った方。
また逆に、
こんなんでしんどいとか甘えだ!!
私はもっとしんどいぞ!!
と思った方。
前者の方に伝えたいのは、
私も渦中はこんなに理解していなかったよ。
ということです。
今、休養をとって時間がたって
冷静になれたから
ああ、あれがしんどかった。
これがしんどかった。
私はこんなにしんどかった。
そういった書き方ができているだけです。
当時はただただ甘えだと思って
会社の良いところばかりを見て
とにかく自分を責めていました。
だからどうか、自分の
しんどい気持ちを聞いてあげてください。
大切にしてあげてください。
そして前者と後者
両方の方に伝えたいのは
自分のしんどさは自分だけのもの
人のしんどさは人のもの、です。
誰かと比較して決まる物じゃないし、
人によって合う合わないがある。
自分の経験や感じたものは
自分だけしか分からないです。
この記事の内容だって、
私が経験した全てではありません。
状況も環境も人も異なるから、
比べられるものじゃありません。
伝わっていると嬉しいです(*^-^*)
続きはこちら⇒③『ついに限界が来た』
*HSS型HSPと知った。
これからどうしていこうか?
*会社員に馴染めずもやもやしている
*他人軸で生きるのはもう嫌だ
*HSS型HSPと気づいて
前に進みたくなった
*人生の選択肢を増やしたい。
自分で選択したい。
*やりたいことはあるけど、
何からすればいいかわからない
などなど…
こちらからお気軽に
メッセージください♪
▼ ▽ C l i c k ▽ ▼
ID検索 : @956wwjgg
1人1人丁寧にお返事します🌻
*********
以下の方は、申し訳ありませんが
私ではお力になれません(>_<)
*今はとにかく休養が必要な方
*カウンセリングを求めている方
*現状を変えたくない方
*********
コメント